2月26日工事部日記
2013/2/27
2日間にわたりビルのフロア配管を
すべて新設のためルート取りをしっかり考えなければいけません
打ち合わせに一時間、コア抜きに四時間使ってしまいかなり大変でした
お昼は「ラーメンショップ」へ
かなり遅いお昼だったので、良いかんじにコッテリしてました
これがラーメンショップ!といったかんじの味でしたね
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2013/2/27
2日間にわたりビルのフロア配管を
すべて新設のためルート取りをしっかり考えなければいけません
打ち合わせに一時間、コア抜きに四時間使ってしまいかなり大変でした
お昼は「ラーメンショップ」へ
かなり遅いお昼だったので、良いかんじにコッテリしてました
これがラーメンショップ!といったかんじの味でしたね
2013/2/25
本日は、マンションの排水管一部新設工事でした
点検口からの作業なので、かなり大変です
お昼は「ラーメン四天王 高田馬場店」へ
まいどです(笑)
もうかなり飽きましたね
今回も醤油をいただきました
博多麺をそのまま太くしたような麺は中々好きです
2013/2/23
本日は、給湯器の交換工事でした
なんなく終了しました(笑)
お昼は「一路」へ
トンコツラーメンですが、背脂入りで九州ラーメンぽくはないです
麺は極細の博多麺ぽいですね
すごくおいしいカップラーメンみたいでした(笑)
2013/2/15
本日は給水管のひき直し工事でした
ほぼ総露出で配管していきます
メーター周りはコンクリートをハツリこんで配管します
初日なので切り換え前までの配管で終了です
お昼は「雅狼」へ
角ふじ系ですね
チャーシューが違うだけでほぼ同じ味です
凄いボリュームに見えますが、丼が小さめなのでペロッと完食
大盛りにしても食べれそうでした
2013/2/14
本日もマンションの天井裏の排水管新設工事でした
昨日とは別系統の配管をしました
お昼は「麺匠 竹虎」へ
塩豚ラーメンをいただきました
豚骨よりは背脂がかなり全面に出てます
塩なので臭みもダイレクトに感じますね
麺は半透明な感じのゴムっぽい麺
中々美味しい一杯でした(笑)
2013/2/13
本日はマンションの天井裏の排水管新設工事でした
すごく古い建物なので排水管はすべて鉄管です
それを塩ビ管に替えます
天井解体してもらい、まずは既設管を撤去から
ただ切れば良いだけではないので、かなり苦労しました
新設もやはり大変でしたが(汗)
お昼は「ラーメン二郎 歌舞伎町店」へ
歩いていける距離なのでよかったです
味は二郎の味(笑)
麺はツルツルシコシコタイプ
食感はまったく二郎してません
ここではチャーシューという豚ですが、中々美味しかったです
2013/2/12
本日もマンションの雑排水の縦管の補修工事でした
途中狭すぎてできない箇所が発生
後日に仕切り直すことにしました
お昼はまたまた「ラーメン四天王」へ
今回は味噌をいただきました
味噌自体がかなり濃いめなので、麺にスープが絡みまくります
醤油の方が好みですが、これはこれで良い感じでした
2013/2/11
本日はマンションの雑排水の縦管の補修工事でした
継手部分を撤去し、塩ビ管に替えます
事前に点検口を作っておいてもらい、そこから作業しました
狭いので、中々骨が折れる作業でした
お昼は「ラーメン四天王」へ
味は万人受けするような豚骨ラーメンです
CPが中々よいのも○ですね
2013/2/10
本日は温水器の交換工事でした
460リッタータイプから370リッタータイプに変更しました
既存が大きすぎて撤去できないため足を取り外してなんとか撤去しました
お昼は「三代目哲麺」へ
熊本ラーメンみたいですね
マー油は浮いてるように見えませんが、マー油の風味がします
麺が少し弱いですが、中々美味しい一杯でした
CP的にもすばらしいと思います
2013/2/4
本日はキッチン交換工事でした
セットキッチンではないため、撤去に気をつかいました
既存とは大きさが違うためパネルをはって見栄えをよくしました
遅いお昼を「くるまやラーメン」にて
くるまやラーメンといえば味噌でしょうということで味噌にサービスの半ライスを
いつもの味噌味はいいかんじです
麺が少し細い気がしました
午後は便器交換です
便座は既存のものを使用しています
問題なく設置し本日終了です