5月17日工事部日記
2012/5/18
本日は、まずは朝から給湯器二台交換!
午後から流し台、洗面台etc設置
暑い1日でした
そんな暑い日でしたが「無鉄砲」へ
ドロドロな豚骨ラーメンの店です
少し獣臭します
嫌いな人には絶対無理な一杯ですが、自分的には中々良さげでした
700円と多少高め?ですが、替え玉100円ですし、割りスープもネギ多めもできてお得感さえ感じさせます
万人受けはしないものの、また食べたい一杯でした
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2012/5/18
本日は、まずは朝から給湯器二台交換!
午後から流し台、洗面台etc設置
暑い1日でした
そんな暑い日でしたが「無鉄砲」へ
ドロドロな豚骨ラーメンの店です
少し獣臭します
嫌いな人には絶対無理な一杯ですが、自分的には中々良さげでした
700円と多少高め?ですが、替え玉100円ですし、割りスープもネギ多めもできてお得感さえ感じさせます
万人受けはしないものの、また食べたい一杯でした
2012/5/15
本日は鉄管の排水管を塩ビ管に替える工事でした
まずは天井を壊します
浴室の天井もからんでるので、それも壊します
配管ですが、まずは鉄管撤去を
錆とヘドロで完全に詰まってるので、かなり苦戦しました
配管はさほど苦労はせず完了
お昼は「用心棒 本号」へ
神保町の支店ですね
スープはジャンクガレッジに近いです
麺は太く、ワシワシ系で中々美味いです
豚がボリュームも肉肉しい感じも申し分ないです
二郎系ではかなりのレベルです。似てませんが(汗)
連れのラーメンと自分の豚ラーメンを逆にされたのが残念です(無料トッピングが違うので)
というか豚がそのまま連れのラーメンにいってしまった感じですね
2012/5/12
本日はタイル目地、浴槽搬入、給湯器周り給水、給湯管、循環配管新設、防水コンセント新設etcを
ほぼ完成です
お昼は「かおたんラーメンえんとつ屋」へ
まず店内に入るのが間違いなく入りづらいです
店内もすごくレトロな感じで、他のお客さんと向かい合って座るといったもの
ラーメンは揚げネギがアクセントになっているサッパリしたもの
麺は細麺ストレートで、中華麺ぽいですね
麺大盛りか半ライスがサービスです
2012/5/10
本日はモルタル下地が固まったので、壁のタイルを貼りました
床のフリク調整も
残った時間で浴室内のリフォームカバーを新設
お昼は「西麻布 五行」へ
人気店です
広い店内はほぼ満席でした
一番人気であろう「焦がし味噌」を
真っ黒ですね
麺は平たいかんじの細麺
これがかなり美味しいです
スープは結構サッパリめの味噌に黒い焦げたものが浮きます
よくわからない味なんですが、なんだか美味しいです
チャーシューも美味しいし、さすが!といった感じでしょうか
2012/4/30
システムキッチンの新設工事四日目
細かい残作業、コーキングも完了
食器棚等々も据付け完了
地震が心配とのことで、固定もバッチリやりました
お昼は「麺屋なか丸」へ
やはり流行りの魚介豚骨を忠実に再現!みたいな感じは否めません
チャーシューは市販のものぽいです(あくまで主観ですが)
2012/4/29
システムキッチンの新設工事三日目
キッチン設置をほぼ完了しました
細かいところはまだ残ってますが、使えるようにして終了です
お昼は「石焼ラーメン火山」へ
最後まで熱々のラーメンが食べられます
このトロミはなんなんでしょうか
片栗粉?