スタッフブログ

電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00

スタッフブログ

ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'

スタッフブログ

8月4日工事部日記

2011/8/5

2011/ 8/ 5  9:14 P1001360.jpg

午前中は玄関ポーチのタイルの目地入れを
途中雨にふられ、少々てこずりました
午後は電気温水器の交換工事を
現場はマンションの13階、460リットルの温水器
既存の温水器の重さはかなりのもんです
作業車に積み込むのも一苦労でした

お昼は「つけ麺専門店麦田」へ
400グラムまで同料金です
迷わず400グラムを
海老の頭を焼いてすりつぶした物?がつけ汁と麺にかかってます
中々の海老風味
麺も申し分ないものです

スープ割りを良さげなタイミングで出してくれました
ん?卵白のとじたものが入ってるんでしょうか、不思議な感じでスープも完飲

美味しかったです


▲ ページの先頭に移動

8月3日工事部日記

2011/8/3

P1001358.jpg P1001359.jpg P1001357.jpg

本日朝から受水槽ポンプの交換を
写真は撮るの忘れました(汗)
お昼は新座市にある「麺屋うえだ」へ
大好きなお店です
開店一番乗りで店内へ
バイトらしき方が茹で麺機のお湯を入れ忘れたらしくかなり待たされました(汗)
しかしチャーシューを一枚サービスで頂きました

もちろん特濃魚介豚骨ラーメンをハードで!
前回よりスープが少ない?ようで、まるでまぜそば状態でした
ですから、食べ終わるころにはスープもほとんど残ってません
いやぁさすがに美味しかったです
午後は川越市にて、改修工事の仕上げでした
浴槽、給湯器など設置して完了です!


▲ ページの先頭に移動

8月2日工事部日記

2011/8/3

P1001355.jpg

昨日に引き続き狭山市にて
本日は給水管の切り替えでした
古い管から新しい管に切り替える工程です

お昼は「東京トンコツとんとら」へ

チェーン店ですね
違う店舗でコッテリラーメンを食べて外した記憶があったので、今回は味噌を

ん〜やはり手堅いです
普通です
麺がもっとしっかりしたらいいかんじかもしれません


▲ ページの先頭に移動

8月1日工事部日記

2011/8/2

P1001348.jpg 2011/ 8/ 2  9:43 P1001349.jpg

8月に入りました!
思いの外涼しい初日でした
狭山市にて給水管の新設工事でした
流し台は外し床、壁をはがしての新設配管
キッチンまわりも新しくして本日は終了

お昼は「燕京」へ
広めの中華料理屋さんです
店内満席で繁盛してました
もやしそばと半ライスを注文
熱々のもやしの餡掛けがご飯にあいます

麺は中細、スープはいわゆる普通のアッサリ系です

中華料理屋さんは料理にスープを使うので、コッテリなスープにはしないと聞いたことがあります

兎にも角にも、やさしい味を堪能しました


▲ ページの先頭に移動

7月31日工事部日記

2011/7/31

P1001343.jpg 2011/ 7/31 17:24 2011/ 7/31 19:40 P1001345.jpg

7月最後の1日は、あいにくの雨でした
引き続き川越市にて改修工事です
洗面台に温水器、洗濯パン設置、タイル目地入れetc
まだ工事は終わっていませんが、明日は違う現場なので工事完了はおあずけです


▲ ページの先頭に移動

7月30日工事部日記

2011/7/30

P1001335.jpg P1001337.jpg P1001338.jpg P1001336.jpg

川越市にて、浴室やら、キッチンやらを改修工事です
まぁつづきの現場です

明日は終盤です

お昼は現場近くのラーメン屋さんへ

お店の名前は伏せておきます(汗)
ちょっとなんともな味でした
ラー油とニンニク入れて完食です


▲ ページの先頭に移動

7月28日工事部日記

2011/7/29

2011/ 7/29 10:35 2011/ 7/29 10:37 P1001323.jpg

所沢市にてリノベーション工事のユニットバス設置に伴い、給水、給湯の繋ぎを
そこから越谷市にて給湯器の交換工事
続いて豊島区にて電気温水器の交換工事を
最後に東京都の仕事の現調を
ハードな1日でした

お昼は「豚醤ラーメン玉家」へ
家系みたいですが、麺は極太平打ち麺、ほとんどきしめん状態です
食感は刀削麺ぽいです
スープはまさに家系
中々の美味しさでした


▲ ページの先頭に移動

7月26日工事部日記

2011/7/26

2011/ 7/26 21:23 2011/ 7/26 21:22 P1001316.jpg

昨日に引き続き、給水、給湯管の新設工事でした
切り替え作業まで完了しました

お昼は「らーめん一(はじめ)」へ
タンメンがオススメのようですが、ラーメンにミニネギ丼を
一見ラーメンショップ系かなと思う感じです
麺は中太ちぢれでかなり短いです
スープはカエシが利いた(しょっぱめ)スープに背脂がのります
チャーシューはラーメンショップのそれに近い感じ

ん〜550円と安いですが、味もそれなりですねぇ

サッパリでもなく、ジャンクさがあるわけでもなく…
もし次があるとすればタンメンてしょうかね

ごちそうさまでした


▲ ページの先頭に移動

7月25日工事部日記

2011/7/25

2011/ 7/25 23:17 2011/ 7/25 23:18 P1001311.jpg

本日は柏市で給水、給湯管の新設工事でした
暑さが戻ってきました(汗)
朝イチから配管ルートを考えるのに苦労しましたが、頭の中で完成させいざ配管
お昼は「麺屋こうじ」へ
大勝軒系の柏では有名なお店です

店内満席で少しまちましたが、テーブルに着席
後客10人以上です(汗)

つけ麺普通盛りで250gですが、少ないので大盛り券を
で、なんと大盛りだと倍の500gになります(汗)

つけ麺は飽きることが多いので400gぐらいがちょうどいいのですが、しょうがないです

つけ汁は流行りの漁粉入りの魚介豚骨ですが、多少豚骨臭が強いですね
麺は小麦の風味が強いです、美味しいですね

チャーシューは炙ってあり見た目はいいのですが、基本がパサついてるのか、ちょっとガッカリ
つけ麺なのにメンマとほうれん草がついてました

さすがに人気店で美味しいのですが、通いたいかというと…

ごちそうさまでした


▲ ページの先頭に移動

7月24日工事部日記

2011/7/24

P1001310.jpg P1001308.jpg

ユニットバス工事最終日です
朝イチから洗面台と洗濯パンを撤去し、クロス、CF張りの下準備を

そこから中央区に移動し、店舗の排水、給水の新設工事を

お昼は遅めのの2時「博多ラーメンしばらく」へ
店内豚骨臭が
想像していた雰囲気ではなく、初老の店員さんが気さくな感じでビックリでした
ラーメンに高菜ごはんのセットを
女性の店員さんが「お腹すいたでしょ、ごはん大盛りにしといたから」と
ありがとうございます(笑)
ラーメンは本場に近いですね
というか、どんぶり小さいです
写真ではわかりづらいですが、大きいお茶碗くらいです(汗)
さすがに九州ラーメン、30秒くらいで着丼
店員さんのやさしさゆえのごはんの量で替え玉できず(涙)

正統派の九州ラーメンですね
美味しかったです。
ごちそうさまでした


▲ ページの先頭に移動

スタッフブログ


電話相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間 9:00~21:00 土・日・祝日のみ9:00~18:00までの受付となっております。

ホームページからのお問い合わせはこちら

▲ ページの先頭に移動