8月16日工事部日記
2011/8/16
ユニットバス工事完了しました
実は扉が二つという異色の工事でした
写真はもう一方のドア周りです
お昼は「もちもちの木川越店」へ
鰹がきいたラーメンです
さすがに有名店ですね、お客がたくさんです
本店でも食べたことがあるのですが、スープは各店舗で作ってるんでしょうか
舌のザラツキさえなければ申し分ない美味しさなのですが
あとチャーシューは煮豚みたいですね、生姜がちょっときつい感じです
水道工事や水まわりのトラブルなら水まわり修理専門店にお任せください~ 埼玉 東京 千葉 神奈川 茨城 大阪
電話相談・お見積りはこちらから フリーダイヤル:0120-895-032 年中無休・365日 修理受付 受付時間:平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~18:00
ホーム ≫ Archive by category 'スタッフブログ'
2011/8/16
ユニットバス工事完了しました
実は扉が二つという異色の工事でした
写真はもう一方のドア周りです
お昼は「もちもちの木川越店」へ
鰹がきいたラーメンです
さすがに有名店ですね、お客がたくさんです
本店でも食べたことがあるのですが、スープは各店舗で作ってるんでしょうか
舌のザラツキさえなければ申し分ない美味しさなのですが
あとチャーシューは煮豚みたいですね、生姜がちょっときつい感じです
2011/8/16
本日は、ユニットバス周りのドア枠と壁を新設しました
いよいよ明日完成です
お昼は「餃子の王将 本川越店」へ
王将ラーメンセットを
餃子美味しいです
ラーメン
まぁ餃子の王将ですから
可もなく不可もなく
2011/8/13
こんにちは、水まわり修理専門店です。
この度は、業務多忙の為、随時スタッフ及び協力店様を募集いたします。
お客様に対する感謝の気持ちを持ちながら、日本一のサービスを目指し、
私たちと一丸となって 仕事に取り組んで頂ける協力会社・スタッフを募集しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
受付時間 平日9:00∼21:00 土・日・祝日9:00∼18:00
TEL 0120-895-032
2011/8/13
都の仕事で中央区へ
野外トイレの移設工事の給排水を新設しました
お昼は「らーめんダイニングど・みそ」へ
カウンターのみの暗いかんじのお店です
若干早めのお昼ながら、5人ほど並びが…
少しまって着席したらとたんに着丼
たまたま多く麺を茹でてしまったのか、計算ずくなのか
麺は加水率少な目でしょうか
カタメの茹で加減
スープは王道なかんじに多少カレー風味?
ほんとにかすかですがしたような…
玉子はトロトロですが、味付けはなし
味噌が濃いためにあえてでしょうか
さすが有名店、美味しかったです
次回は大盛り必須ですね
2011/8/10
さらにさらに暑い1日でした
本日も川越市にて継続して工事でした
お昼はまたもや「ラーメンアキラ」へ
前回外したかんがあるので、今回はつけ麺(大盛り)を
所謂ドロ系に魚粉といった定番タイプ
麺はラーメンと同じでしょうか
普通に美味しいです
2011/8/9
さらに暑い1日でした
何もしなくても汗が出てきます
本日は川越市にて給水、給湯管の新設工事でした
水、お湯同時進行です
お昼は「ラーメンアキラ」へ
二郎系です
ラーメンに豚追加に全マシを
メニューに○をつけての前払いシステムですね
麺はパスタのようなツルツルストレート麺
スープはカエシが前に出たかんじで、コクはあまり感じられません
あと業務用ニンニク?がなにしろ合わない気がしました
2011/8/7
暑いですねぇ
朝は越谷市にてトイレの改修工事でした
1時近くまでかかってしまったため、昼ご飯は食べずに目黒区へ
2時過ぎから温水器交換を
休みなくやること3時間、無事終了。結局ご飯はなしで帰宅しました
明日は美味しいラーメンを!(笑)
2011/8/5
久しぶりに熱〜ってかんじの1日だったでしょうか
現場は南青山
なんだか落ち着いた街並みです
現場は漏水箇所不明な所
ユニットバスの真下からの水漏れだったので、まずはユニットバスを解体してみなければ、ということで解体しました
ん〜給水、給湯管、排水まで漏れてる雰囲気
正直わかりません
解体した床が悲惨なことになってましたので
お昼は「麺場花火」へ
スープは完全にダブルスープ
魚粉等々使ってません
これが本来だなぁと思いつつ
麺はコシはありますが、モチモチな感じではないです
スープは動物系が前面にでつつもしつこくない味わい
メンマは大きめで甘め
もやし、ホウレン草、海苔
至れり尽くせりですね
小中大と同料金なのはうれしいですね
美味しくいただきました